ロゴを作成した際、プレスリリースやSNSアイコン、コーポレートサイトなど様々な媒体に展開するかと思います。
この記事ではどんなイメージのロゴを作ればいいのか、高級感を出すにはという段階ではなく、実際に作成したロゴをどう共有するかをお伝えいたします。
ロゴの色を厳密に決める
ロゴの色は黄色!とか青!って決めるのではなく厳密に決めましょう。
モニタやスマホでは人によってはフィルタをかけたり明度を下げたりしています。
そのため同じスタッフでも見え方が変わるため黄色といわれても伝わりません。
カラーコードもしくはRGBを指定しましょう。
カラーコードを調べるには下記ChromeStoreで入手できるアドオンがおすすめです。
例
☓黄色
○#ffff00
ロゴで使われるフォントを指定する
明朝体やゴシック体などのフォントはそれぞれ印象が違います。
ロゴで文字をデザイン加工を加えずそのまま利用した場合、フォントを指定することで統一を図ることができます。
PowerPointとかで資料を作る際もフォントを知っていることで資料全体のイメージも統一することができるでしょう。
ロゴの縦横比を決める
ロゴの縦横比を決めることでどの媒体でも統一した表記をすることができます。
この縦横比を定めてないと勝手に横幅を広くしたり細くされたりする場合があります。
普通はしないかと思われる方も多いと思いますが、SNSのアイコンにサイズを合わせるため、つまりロゴありきではなく媒体ありきで物事を考える方もいます。
ロゴのサイズで印象が変わると自分はわかっていても他の方もその考えとは限りませんので注意が必要です。
jpegだけでなくpngも用意しましょう
jpegだと透過した画像でないため、載せる場所に限りが発生し非常に困ります。
jpegでいただいた場合はpngでもロゴをもらいましょう。